なずブログ

インフラSE、Java開発、リモートワークエンジニアな人のメモ帳

職業訓練学校での合同企業面談会

f:id:nazuna_0124:20170403224602p:plain

再三書いていたとおり、企業さんとの直接面談の日です。


時間は午後1時半~4時までと、ちょっと短め。

予め、リクエストと言うかたちで両方共希望を伝えています。


しかし、これは矯正ではありません。

時間開始から早いもの勝ちで企業を回っていって

お話を聞くタイプです。


話の流れは様々。パンフレットの会社説明から入るところもあれば、

即、「質問あればどうぞ」ぐらいのペースのところもあります。


比較的ゆるい雰囲気でお話の聞けるのが最大の特徴。


聞いた上で改めて応募はもちろんですし、逆に企業さんから

本面接に来てみないかということで、新たなリクエストも届きます。


さてさて、プログラム系に限った話とはなりますが、

確かに売り手市場のようです。


経験者募集だけでは人が確保できないということですね。

未経験者も育てていく気のある会社ということです。


そうなると、訓練生としては気になるのは研修の期間や内容です。

ここはどうしても会社の規模などによって、差がでてきます。


会社選びのときに注意したいポイントです。


個人的に気になるところは一つ。

未経験を一からは大変だから、ある程度勉強していきます!的な雰囲気で


「ぶっちゃけ、どの程度まで出来ててほしいですか?」

という類のことを聞いたのですが、各社さんとも妙に歯切れが悪いです。


数ヶ月勉強して、そこが理解出来てないなら採用しても

継続は難しいというボーダーはあると思うのです。


あまり考えていないのか、会社から見たらその程度は誤差なのか

いまいち判別が付きませんでした。


質問変えつつ聞いてみると、フレームワークStruts

また、データベースへアクセスして何かする処理は出来たほうが良い

という情報だけゲット!


しょーじきわからんのですが、Springじゃないのかな?

MVCの基礎知っててほしいということなんでしょーか。


データベースはOracleとかMysqlとかって話ではなく

SQLがわかるかどうかみたいです。


確かに、ついでにくっついてくる話の割に

重いですものね……。


それはそうと、上流工程やりたいって人は少ないのですか?

プロマネのこともあり、それとなく伝えると

だいたいそんな感じの反応。


感触としては上々だったと思います。

とある一社は、その業務じゃわたしよりぴったりはまる人探すのかなり無理

と断言できそうなものもあったりなかったり。


就職活動も本格化してきました。

JavaGUIがスタートしてこちらも本格化。

どうなることやら!

職業訓練の授業68日目~Javaの確認テスト~

f:id:nazuna_0124:20170310221050p:plain

何かの理由で選択肢がなかった場合はともかく

ネットに情報が溢れてるので勉強するプログラム言語

自分で決めるのはなかなか大変です。


何か作りたいものがあるのか、就職のためなのか

手に職をぐらいの感じなのかでも随分違います。


詳しい解説は他の方にお任せするとして、

とりあえず


Java、C/C#VB.NET 勢と

PHPJavascriptRuby 勢に

会社の雰囲気は別れる感じがしてます。


PHPは多少どっちつかずかも??

業務が当然違うのですが、雰囲気もという話です。


平たく言うと、Java勢は固め、PHP勢はフランクです。

そういう方面からもプログラム言語決めるときには考えてもよいのかもしれません。


というわけで、本日はJavaの基礎の最終日です。

覚える量かつ重要さを考えると一番きつかった区間です。


テストは非常によいテストでした!超上から目線

初心者向けのテストはこうあるべきですね。


覚えてほしいところ、理解してほしいところを明確に伝えて

その理解を確認するためにテストを使う。


そして点を取れてる人が多いので、それだけきちんと伝わったってことです。


極当たり前なのですが、なかなか出来ない人が多いようなのですよね……


外部からの先生も今日で最終日。

お世話になりました!

職業訓練学校内で開催された会社説明会に行ってきました

f:id:nazuna_0124:20170312082946p:plain

IT業界の求人状況って全国的にはどんなもんなんでしょう?

基本的には人手不足とは言われてます。


私の住んでる県では有効求人倍率が2.0以上というとこで

わりと就職しやすいのだそうです。


そんな中、学校に来て企業説明会が行われ

そのうちの1社に参加してきました。


大学なんかではあると思いますが、職業訓練では珍しいとのこと。


ざっくりまとめると

  • 人手不足
  • うちは研修がしっかりしてる
  • 未経験でも人柄よければ採用するから応募してね


実際にその会社は毎年多くの職業訓練生を採用しているのだとか。

また、説明に来た方もまさにうちの修了生でした。


Javaの難しさも含めて、就職に不安な訓練生は多いので

光が見えてきた!という感じで、そこはかとなく盛り上がりました。


こういう説明聞くと勉強にも当然身が入ります。

もっと早くにこういうレベルの説明が先生からあってもよかったのに


ちなみに、上記説明だけでもどの系統の会社かは伝わっちゃいますよね?

いわゆる独立系SIerです。


実はすぐ↑の単語の使い方あってるかちょっと自信ないんですが

よ、ようやくこの情報にたどり着きました……

ほんっと自分の馬鹿さがいやになるってもんです。


ITゼネコン、独立系SIer偽装請負

この3つは絶対に説明すべきです。


すこし話が飛んじゃいますが、この情報のおかげで

プログラム系職業訓練を受けて就職できるの?

の質問に自分なりの答えがしっかり返せそうです。(また別に)


なにはともあれ、受けて本当によかった!

お越しいただいた企業様に感謝!!

職業訓練の授業67日目~Java:これまでの復習、確認テスト前日

f:id:nazuna_0124:20170309204724p:plain

明日はJavaの確認テストです。

それに備えて基礎復習の日でした。


要するに新しいことは何もやらない日なので

好きなことやっててもよいかんじ。


おおむね大きなカテゴリごとにあるテスト。

成績は記録されてますが、企業に公開されるとかはないです。


実はこの辺のテストが悪すぎると卒業(修了)できないとかもなし。

合格点取れないと再テストとはなりますが、それはむしろ救済というべきでしょう。


これもまた別にまとめますが、テストは適当に話聞いてれば簡単です。

そんなわけで授業をほどほどに聞いておいて、後は好きなことに時間使えます。


この時間の確保職業訓練の最大のメリットですね!


というわけで、明日の確認テストに向けてです。

さんざんプログラムのテストなのにペーパーテストだと

ぶーたれてましたが、ついにペーパーとPC提出両方でテストが行われます。


Java基礎の先生は非常勤講師なのでやはり…と言うしかないところです。


暗記しておいてほしい概念とかはペーパーで、

書けてほしいソースコードはファイルで提出させる。

当たり前といえばあたりまえですが、理にかなってます。


話を聞いていたら問題発生。ソースコードの提出が

Eclipseのプロジェクト単位でなのです。


ずっとNetbensを使っていたわたしはどうすれば……。

ということで、慌てて簡単な演習問題をEclipseで作る練習。


おかげである程度Eclipseさんにも慣れてきました。


IDEなので基礎的なところは当然おなじ機能があります。


1点だけ気になるところがありました。


テンプレートを使っての補完機能にTabキーが割り当てられない

Shift+tab や Ctrl+tabなら可能ですが、使用感が随分変わります。


このあたり両方使いこなしたい方は、

Netbens側であえて使わないほうがよいのかもしれません。


というわけで、100点目指さなければなんてことないので

明日のテスト、適当にやってきまーす!

JAVAでAndroidのGPS利用したシステムって作れるのかな?

f:id:nazuna_0124:20170312082946p:plain

前回記事の通り、JAVAの基礎がほぼおわりました。(カリキュラム分は)


これでJAVAを利用した「何か」を学べるようになりました。


思いついたものはがんばればJAVAの派生で作れそう

というのが、そもそもの学校に通い始めた経緯です。


さて、そんなわけで表題のシステムって作れるものだろうか?というお話。

全くまとまってませんが、他にやりたいことがあってそれどこじゃないので


一旦吐き出しておいて、おいておこうという算段。


元々、案としてはあったのですが、つい考えに入ってきてしまうのは

ニュースでも頻繁に取り上げられている事件のせいです。


自分の子供はいませんが、かわいい姪っ子がいる身としては

あんまり他人事じゃないのです。


重苦しいので事件の詳細そのものには触れません。


んで、犯人の目的はどうあれ、親としては

最悪の結果だけは防ぎたいじゃないですか。


そうすると、今回の一番の問題は

異常に気がつくのは早かったのに、見つからなかったことですよね。


子供の居場所をGPSで監視できるかどうかは、

思ったより難しい問題です。


それが自作プログラムでやってるなら、なんとかなりそーというのが今回の案。


今のとこ既存のサービスだと、希望を全部満たせないので仕方ないのが残念


欲しい機能

・なにかを持っていれば常時居場所がわかる

・予定にない場所に行ってしまった時はお知らせが届く

・予定のない車移動を感知したらお知らせが届く


だいたいこんなかんじ。事件ではたまたま早かっただけで、

放課後に犯行が行われていたら、気がつくの自体が遅れますので

機能としては必要です。


条件

・持たせる本体は3万円以下

・月々の料金は5000円以下

予定からはずれたら感知できること

・予定の入力が簡単であること

・持たせるモノはスマホの場合は禁止学校対策にその他の機能は全てオフにできること。


こんなところかなー。学校ルートはずれたので感知してみたら、

その日は創立記念日でお休みだったとか、最初は頻繁に誤感知してしまう

のを想定。そのあたり詰めていくのがきっと課題!


すでにあるよ!ってことをご存じの方は是非ご一報を!

職業訓練の授業66日目~JAVA:例外処理~

f:id:nazuna_0124:20170403224602p:plain

なずなちゃんならどこでもだいじょぶだよね!


合同企業面談会のリクエスト数の多さを見た友達からのお言葉。


はて、いつのまにそんな評価に???


これはもしや、どこでも(マイペースでやるからどーせ)だいじょぶだよね。

とか裏の意味が隠れているのだろうか……


などと、無用な深読みをしてしまいます。

自己評価の低い人間は褒め言葉を素直に受け取らないのです。


VBAで作ったシステムが1000人に使われてたりしたわけですが、

わたしの感覚では「こんなの使わせてごめんね」だったことを思い出しました…


というわけで、褒められて落ち込むタイプの皆様こんばんわ。

JAVA基礎授業の実質的な最終日です。


残りはテスト。4月後半でGUI関係を触って

5月からはAndroidになります。


さて、お題は例外処理です。

try catchの使い方に少し慣れました。


解説としてはエラーは3つに別れるというもの

  • 文法エラー
  • 実行エラー
  • 論理エラー


実行エラーの中で予測可能対処可能なものは、

対処しておくようにというものになります。


このへんをまとめたことがなかったので、とってもわかりやすかったです。


ここからいくつか派生したい考えがあります。

そもそも、これってJAVAがどうのじゃなくて、プログラム全体ですし。


まずひとつ目… この対処はコード書いてて一番つまらないということ。

ここだけ他の人に任せたくなります


2つ目はメモリ管理についてです。

実行時エラーの中でメモリ不足系は対処不可という解説でした。


わかりやすさ重視かもですが、少し乱暴かなと。

VBAですら書き方によってメモリ不足を引き起こせるので

頭の片隅には必須な気がしなくもないです。


3つめはプログラマのスキル別の発生エラーです。

要するに、初心者は文法エラーが多いのですね。


でも、これは慣れで解決できる部分でもあります。


そこをIDEの力で回避して、論理エラー対策に重点を

置きたいなーと、そんなかんじです。


この辺の3つはいずれまとめたいです。


10日かけたJAVAの基礎はものすごく勉強になりました。

そして恐ろしく難しい…


今の私が昔の自分に説明して理解させるとしても

3日は欲しいです。


なんとかこれを1日に縮められないかなーというのを目標に!!

オブジェクト指向全般は都度振り返りたいと思います。

習ったプログラム言語の日付操作をまとめたい~とりあえずVBAでたたき台~

f:id:nazuna_0124:20170312082946p:plain

表題の通りです。結構忘れるのに、調べるのにおもったより時間がかかるので。

また、日付操作の区分けをわたしがわかりやすいように


言語でまとめる前に、VBAでどうしたいかを列挙。

あとで他の言語ををまとめてみます。


習った言語なので対象はjs、phpJAVAになります。


列挙の前に前提です。

前提

プログラムで扱う際に日付は4つの種類に分けられるとします。

命名は私の勝手な名前付け。そのうち変更するかもです


Date型

一番よく使います。これの出しやすさがその言語の日付の

使いやすさという認識くらいの勢い

英語混じりは不可


2017-04-17 20:52:11

2017/04/17

String型

“2017年4月17日 20時52分11秒”

こっちも英語はだめ。

long型

人間が数字から日付をすぐ読み取れるものだけを言います。

20170417202511

基準値差分(シリアル秒?)

一定の日付時刻を基準としてそこからの経過時間。

言語によって基準時刻が違います。

型としてはlong型。

42842


こんなかんじ。

以下が操作したい内容とVBAでの例です。


Date型現在時刻

Debug.Print Now()


日本語String型現在時刻

debug.print format(Now(),“yyyy年mm月dd日”)


文字列からLongへ変換

Debug.Print Format(Now(), “yyyymmdd”)


Longから文字列へ変換

文字列として扱って、普通に分割結合するしかないようです。

↓みたいにformat使えない。


日本語StringからDate型へ

Debug.Print Format(“2017年4月17日”, “yyyy/mm/dd”)


Date型へ日にちの増減

Debug.Print Now() + 1

Debug.Print Date - 1


Date型へ年月の増減

Debug.Print DateAdd(“yyyy”, 1, Now)

Debug.Print DateAdd(“m”, -1, Now)


月末最終日を取得

Debug.Print DateSerial(Year(Date), Month(Date) + 1, 0)

Debug.Print DateSerial(Year("2017/04/17"), Month("2017/4/17") + 1, 0)


指定日付の曜日

2017/04/17(月)のとき。

Debug.Print Weekday(Now) ‘2

Debug.Print Format(Now, “aaa”) ‘月

日数の差分

Debug.Print DateDiff(“d”, Now, “2017/04/20”)

指定月の日数

最終日付から日にちだけ抜き出しでおっけー。

debug.print Day(DateSerial(Year(Date), Month(Date) + 1, 0))



こんなかんじ!

VBAはシリアル扱うことが私はなかったので省略。

他は使っちゃいそう。できれば避けたいです。