なずブログ

インフラSE、Java開発、リモートワークエンジニアな人のメモ帳

元職業訓練生のおしごと記録:その6~ヒューマンエラー~

f:id:nazuna_0124:20170301175105p:plain

今週もおわり! 相変わらず仕事はしてませんが、

ぼちぼち状況も把握できてきました。


オペ業務ということで怖いのは何よりヒューマンエラー

これはしっかりとした研修がありました。


VBAと同じで独学でなんとかしてきたので

しっかり研修してもらえるのは嬉しいです。


なにはともあれ、ヒューマンエラー発生時に


気をつけろ!って怒るだけだったり



なんでもダブルチェックにしたりしない職場なので

なによりでした。


ヒューマネラーの予防や対策については、それはそれで

しっかり騙るべきなのですが、本日言いたいのは

人にやらすから起きるのよってこと。


自動化しちゃえばヒューマンエラーなぞ起きません!!!



……それが出来ればって反論来そうです。

残念ですが、普通の人が思ったより出来るのです。


この辺もぽちぽち進めていかなきゃ!

ということで本日はしめ。

元職業訓練生のおしごと記録:その5~運用オペレーター~

f:id:nazuna_0124:20170304205638p:plain

入社してから約半月。ぼちぼちいろいろ見えてきました。

まず大事なのは、就職先はエンジニアじゃないです!

オペレーターです。(でも違いはよくわかってない)


仕事の内容は聞いてから入ったので問題ありません。

でも、こういうカテゴリの業務があるのは知りませんでした!

ぐぐるとあんまりいい評判は出てきません。


私の職場は今のところとても良好です。

前職の仕事に驚くほど似てて、周りの人は前職より頭が良くて穏やか、

規則も緩くて、正社員です。


最近退職した方がいるようで警戒しているのもある様子


おっきな口で言ってしまうと、たぶん前職の部下さん連れてきたら

普通に業務回せると思います

当然みんな派遣か契約社員なので、引っこ抜いてくれば

大幅なコストダウンではと黒い考えが←


ともあれ、オペレーターは誰でも出来る仕事ってことですな。


そんなわけで、今のところ就職先には満足してるわけですが、

不満なところが2つあります。


オペレーターって職種を私は知らなかったこと


エンジニア、開発志望の人をオペレーターに回すことがあること


前者はわたしがアホだったでもいいです←



ただ、後者は、、、一度入ってしまうとスキルは上がらないので

オペレーターから逃れるのは厳しいらしいです。


しかも長くやるとその案件の業務のみに特価してしまって

他のオペレーターも難しくなるそうな。

Excelばっかり使ってどこも同じだとおもうけど


わたしのVBAだけで作れる、イメージできた理想の仕組みを100とすると

前職では特定業務は10から80くらいまではあがりました。

今の会社は30くらい。高いと見るべきか低いと見るべきか


8月くらいまでは覚えることに専念して

9月からいろいろやってみようかと思います。

元職業訓練生のおしごと記録:その4~VBAマクロで作る仕組み~

f:id:nazuna_0124:20170303054656p:plain

本日はただの愚痴です!!

苦手な方は本日のご来店ありがとうございました、ということで。


いろいろ悩みますがおとなしく職場の人にばれたらまずい(人間関係てきな意味で)

ブログになろうとおもいます。

守秘義務、情報漏洩系は厳重注意です。


さて、わたしはVBAの資格持ってません。

理由は少し勉強してみて仕事には使わなかったですし、

人を増やすときにも資格の有無は判断基準にしなかったからです。


今の仕事でもVBAマクロが動いてますが、

驚くほど使いにくい

ここ放置できるとか、馬鹿なの???

どす黒い気持ちが湧き出てきます。


コードのダメさは私も人のこといえないので置いといて、

使いにくいのはだめです。


でも、この辺って難しいのですよね。

気がつくかつかないか、回るか回らないかになりがちです。


VBAなんて簡単に教えられるので、改善行動そのものに

焦点あてて教育したほうがいいのかなって改めて思いました。

Excelで作ったリンク集が使いにくいとかんじたら

f:id:nazuna_0124:20170310221050p:plain

う~ん。さすがに数ヶ月触ってないのでかなり忘れています。

復習がてらHTAとVBSの話題です。


業務だと共有フォルダやExcelに直接リンクが貼れるので

Excelでリンク集作ることが結構あります。


普通に使えるんですが、、、これがなかなか使いにくいんです。

特にExcelのバージョンが2010以前だと、例の

ブックが1グループに固まって開く問題のせいで

リンク集として使いつつ何かってのがやりにくいです。


Excel ウィンドウ 複数なんて検索をした方にも

おすすめの方法。


要するにVBSとHTAですね。

ブラウザチックなのに、ローカルにアクセスできる強みがあります。

htmlだとIEのバージョンとセキュリティの設定によっては出来たりも。


もしかするとこれも環境によるのかもですが、コードはこちら

めんどいのでごちゃごちゃするので、hta用の設定なんかは

はぶちゃってます。


<html>
<head>
<title>リンク集</title>
</head>
<body>

<input type="button" value="エクセルファイルを開く" onClick="OpenXls('c:\\test\\test.xls')">
<a href="#" onclick="OpenFolder()">フォルダを開く</a>

</body>


<script language="VBScript">

Sub OpenXls(filePath)
    Dim xls
    
    
    abcd = "c:\test\test.xls"
    
    On Error Resume Next
    
    Set xls = GetObject(, "Excel.application")
    
    If Err.Number <> 0 Then
        Set xls = CreateObject("Excel.applicaton")
    End If
    
    xls.Visible = True
    
    
    xls.Workbooks.Open filePath
    
    CreateObject("WScript.Shell").AppActivate xls.Caption

End Sub

Sub OpenFolder()
    Dim folderName  
    
    folderName = "C:\test"

    CreateObject("Shell.Application").ShellExecute  folderName

    Set objShell = Nothing


end sub

</script>
</html>


適当なフォルダを作ってるので以下の手順で使ってみて下さい。

  • Cドライブに[test]フォルダを作成

  • testフォルダに[test.xls]ファイルを作成

  • テキストファイルにソースを貼り付けて、拡張子をhtaにして保存


あとはhtaを開いて、ボタンかリンクをクリックして試してみて下さい。


んで、元々あったExcelリンク集をこのHTAを生成するように

VBAでコード作っとけば

管理はExcel、動作はHTAと、とっても使いやすいです(たぶん)

嫌いな人を列挙することによる自己紹介

f:id:nazuna_0124:20170303232129p:plain

ハンターハンターで有名な名言(?)に

「その人を知りたければ、その人が何に対して怒りを感じるかを知れ」

ってのがあります。


この言葉の解釈はおいといて、人に対して怒りを感じるのは

いくつか理由があって、その一つがマイルールを破ってる人が嫌いです。


とすると、嫌いな人を紹介していく=マイルールを紹介してくとなって

自分の心の狭さ、枷の自己紹介と相成ります。


自分を知る上では悪くない!

ということで、ちらほらと紹介。

ブログでは紹介だけして、後でなんで嫌いなのかは

こっそり自分だけで掘り下げようと思います。



人当たりがいいだけのひと

実は見てるのは能力の無さです。ちゃんとやってきただけ

怒る部分はないんですが、光るものもない。悪い意味でのゼネラリスト。


中学生のときとかよくいませんでした?

無遅刻無欠席、宿題はちゃんとやる、授業もちゃんと聞いてる。

でもテストは全部平均点程度って子。


誰でもできる仕事してるなら気になりませんが、経験年数をかわれて

教育係になったり、真面目さを評価されて管理者になると

めんどうなことになると感じてます。


平たく言えば無能な働き者。



こちらの能力を考慮してこない人

もっとわたしとちゃんと見てよ!な気がするので、

これはある意味思ったより恥ずかしいのかも。


実績があるのに、評価されてないという意味もありますが、

どちらかというと、すごく簡単なことを無駄に親切丁寧に

教えられたりするときに感じるパターンです。


いざ能力を見せつけると、強烈な嫉妬か、相手が勝手な自己嫌悪に陥るので

ただただめんどくさい。



だんどりの悪い人

たぶん、本来のわたしはかなり段取りの悪い人

自分が努力と経験でなんとかしたせいで、他の人にはつらく当たるパターン。


ついでに、段取りをつける役割を持ってる人がこなせていないと

役割を十分にはたしていないと感じてかなり攻撃的。


自分の尺度だけで出来ないと判断する人

あなたには思いつきもしなくても、

他の人にとってはひどく簡単なことはいっぱいあります


懸念点とか改善点も気にしなくてよろしい。

そんなものは織り込み済みです。



そんなわけで、マイルール紹介でした!

元職業訓練生のおしごと記録:その3~依頼書、台帳、手順書、エビデンス~

f:id:nazuna_0124:20170309204724p:plain

就職して最初の1周間が終了!

勤務開始している同期のみんなもおつかれさまです。


職場は十分に快適なので、すぐに辞めたりすることはなさそうです。

とても一安心。



1週間で相変わらず思うところがたくさんあるわけなのですが、

今回はお仕事なので、どこまで書けるか難しいです。


圧倒的なExcel支配のところは多いと思いますので

話題のメインはこちらに。


案件管理の独自システムがあるのに依頼書、管理台帳、手順書、エビデンス

4つで相変わらずExcelってのは多いと思います。


なんでExcelから抜けられないかは追求しないことにします。

前は要件定義が甘いからって思ってましたが、、、それだけでもないようですし。


使われるExcelは4つですが、仕事のフローとしてはもうちょっと別です。


依頼>依頼確認>管理台帳登録>処理(前処理>実処理>後処理)>依頼完了



それぞれの仕事で、記録、変更のしやすさと、自動計算ができる文書として

Excelが採用されます。


ここで依頼書や手順書に処理をサポートするマクロを登録するのが

VBAerの第一歩です。


目安としてはこれだけでも、5%~10%は効率化できます。


しばらくの主題はここからさらにどうすると効率化になるかですね!



わたしの中では思いついて当然の仕組みなので

逆に上手く出力できないパターンです。


段取りの良さを説明しにくいのとおなじかんじ。


ちょっとずつアウトプットしいこうとおもいます。

ExcelのマクロとVBAとマクロVBAという言葉

f:id:nazuna_0124:20170303054656p:plain

ExcelVBAだけじゃ、いつか仕事なくなるからって

職業訓練通ったけれど、職場の主力兵器はExcelVBAだったというオチ。


えぇ。。。わかってはいましたとも。

ただ、、、ここまでとは思ってませんでした。


こんなに使ってるならもっとわたしのこと評価してもよかったと思います。


まー 控えめに言ってVBA大好きですし

お腹くくってやってみようと思います。

ブログも心置きなくVBAの内容で更新できますしね!


そんなわけで、最初に言葉の定義てきなところです。

VBAの使ってる範囲のレベルの違いともいえます。



マクロとは

Excelの機能の一つ。手作業の記憶、再現機能のことです。

全く同じ作業なら、ボタン一つで出来るようになるのが利点。


最大のネックは条件で処理の分岐ができないことです。


VBAとは

Excelへの命令書が作成できるプログラム言語のこと。

VBからの派生(?)でOS周りへの操作も実はできたりします。


マクロ登録されると実態はVBAで記述がされてます。


Office製品にはそれぞれ使用できます。

基本的な書き方はおんなじ。でもちょっとだけ違う。


マクロVBA

私の勝手な名付け

マクロ登録で作成されたモジュールを、ちょっとだけ変更して

コピペされたモジュールのこと。


まだプログラムを覚えたとは言わないレベルに留まっているもののこと。

Range(“a1”).select なんてselectが付いてるのはだいたいこれ。


VBAに慣れた人もここから始まった人も多い。


何がいいたかったかというと、マクロVBAで業務やってるところは

かなり多いというおはなし。


そこからちょこっと覚えるだけで、一気に楽になるのに!


ここから先はなんと呼ぼう。アドオン?自作してるような人は知らない。


適当イメージだけ書いておきまっす。

  • ExcelVBAer

プログラムの基本3制御とかモジュール化とか知ってる人なかんじ。


  • データベースVBAer

Access使いともいうかも。データ構造とか意識してる人なかんじ。

この列がなにげにユニークじゃない!って頭抱えた経験があるとか。


  • VB6VBAer

WindowsAPI 使い出したらこんなかんじ。


  • VbsVBAer

だいたいおんなじだから書けるじゃん!ってなって

VBS書くのにVBA使ってたりする人。



もうちょっとあるけど、とりあえずで!