なずブログ

インフラSE、Java開発、リモートワークエンジニアな人のメモ帳

ボーナスが転職1年目から出るかどうか

f:id:nazuna_0124:20180630133051p:plain

やばいです!

ブログの更新回数が少ないです


何か物申したいことが減ってるので、

仕方ないんですけどねー。



おつかれさまです。なずなです。



さてさて、ボーナスシーズンですねー。


わたしが訓練直後の最初の会社では

在籍期間分の係数でちゃんと出ました。



こういうのって会社によってかなり違います。



無条件で1年目は出ない

って、ハロワ求人だと普通にあります。



そこへきて、月給に比べてボーナスの比率が大きい待遇ってあるんです。



重なると悲惨ですよ。。。想定以上に年収が少なくなります



待遇は目先の数字に騙されると本当に痛いので、

よく見ましょう!わからなかったら、詳しそうな人に相談で!!

揉めるのはよいこと

f:id:nazuna_0124:20180609224553p:plain

なんだか最近、急速に会う人が増えてます


お茶会参加メンバーも増えてきました。



ここを見てるあなた!

どーぞ、お気軽にぽちっと。



おつかれさまです。なずなです。



さてさて、最近若干まわりと揉め始めてます。



わたしは永遠の問題児


いや、別に問題起こしたいわけじゃないんですよ?


じっとしてるのが苦手なんです。



変化に柔軟に対応できるというスキルと引き換え


何も変化がない状態にストレスを感じるわけです。



さて、こうやって意見が衝突したときですが、

それ自体にストレスは感じなくていいはずです。



少なくともお互い要求を突きつけあう状態まではなってますから。



避けるべきは、勝手に諦めることと

拗ねることです。



これでいい結果になったことはないです。



いざとなったらおいしい物食べて

睡眠薬寝ちゃいましょう!

運用オペレーターと見せかけて普通のエンジニア

f:id:nazuna_0124:20180630133051p:plain

いやー 寒いですねー。


なんかもう寒いから今日は休みにします

とか言い出したいです。



おつかれさまです。なずなです。



本日は運用保守オペレーターというやつについて。



死ぬほど単純作業。

シフト制で夜勤あり。


キャリアアップがしにくい



あまり好まれていない職種でもあります。



で、ここから運用保守の普通のエンジニアってのが

存在するんですね。



ソフト、動作面のサーバー管理っていうと

比較的仕事としては伝わりやすいのかも。



ぶっちゃけ、限りなく業務知識よりです。



1年もいれば勝手に慣れるので、

あとは管理職でもなれば給料あがるんじゃないでしょうか。



こういうルートもあるよってことで。

VBAの次に覚えるべきはPHPではなくPythonなのかもしれない

f:id:nazuna_0124:20170406201732p:plain

print '<h1>こんにちわ</h1>'


ぽちぽちこんなことをするはめになってます。



おつかれさまです。なずなです。



インフラエンジニアのなずなです。



まともなシステムが無いので、自力でWebシステム作ってます。



VBA覚えた最大の理由はファイルサーバーしかないからでした。


Webサーバーないからどうしようもないんですねー。



Apacheさんに憧れつつ、訓練でLAMPを覚えたんです。



そしたら、次の環境はフリーでも好きに入れたらだめ


ファイルサーバーはない



Mac Book と、Linux詰んだノートは支給されるというもの。



Mac bookさんがサーバーになるしかないじゃない



まー でも触ってみたら、Pythonが初心者向き

というのは本当だなって思いました。



詳細はぐぐってもらうとして


わたしからするとVbsよりちょっと文字数少ないみたいな。



標準ライブラリが割と充実してるのでいいかんじです。



というわけで、フレームワークなにそれおいしいの

状態でこちょこちょやってます。



仲間になりたい人イマセンカ

エンジニア内開発プログラマが言語を見直してみた

f:id:nazuna_0124:20180609224553p:plain

給料は業界と会社で決まります


スキルの影響もありますが、二の次です。



おつかれさまです。なずなです。



エンジニアのキャリアアップの一つとして、

大きい会社の社内SEってのがあります。


給料は会社で決まるという典型例ですね。


仕事の割にたくさんもらえるいい身分というやつです。



さて、それを目指してるかはともかく、

勝手にプログラム書いてます



エンジニアが使う用のシステムということですね。


こういうの作ってると通常とは違う縛りがあるんです。


代表例はライブラリにしてもIDEでもフリーソフトでも

好きにインストールできないとかです。


そういう縛りプレイの中で、各言語を見返してみました。


結論としてはPython優秀かもです。



VBA

いぜんとして強力。

どこでも動いて、Windowsに直接関与できるのは大きい。



VBS

VBAからの派生でどうぞ。スクリプトとして、

Excelを操作できるのは便利。


大文字と小文字の判定がないという特性は、

エディタしかないときに重宝します。



Power Shell

セキュリティポリシーの変更が最大のネック。


これしか使わないなら書きやすいんですが、

他との類似性が少ないのが難点。



シェルスクリプト

コマンドでぽこぽこつなげられるので非常に楽ちん。

Macさんは一応使えるのがとくに。。。


Windowsの邪魔さえなければねぇ。



Python

サーバーサイドのスクリプト言語ってことでよし!


最初からWebサーバーが使えたりするのが楽。

そりゃApatcheとか入れられるならそうしてるわ!


フレームワークなくても結構いけます。



Ruby

Ruby っていうかRails前提ですよね。

その時点でどうしようもなかったです。


PHP

本来は最有力候補。

自分みたいなのを増やして一部署作るとかなら猶更。


個人的に$、セミコロン、長い関数名は好きじゃないので、

今回は見送り。


Java

そもそも小規模開発に向いてない


Perl

Linuxさわる時間が長いなら、こっちでもオッケー。


今更感とかは気にしなくていいんじゃないかな。


C系

残念ながら出番はありません。


JavaScript

ある程度はかけて当然という認識



他の言語は出番なし!

SEとプログラマの違いをどうみるか

f:id:nazuna_0124:20170406201732p:plain

勝手に暇になったり、勝手に忙しくなったり

してます。


一番下っ端なのですが、仕事の主導権はとりにいく



おつかれさまです。なずなです。



システムエンジニアのほうが就職しやすいよ

ってことでわけもわからず

希望職種に書いた訓練時代から1年ちょっと。



いくらか答えられるようになってきました。



プログラマが外科医だとしたら、SEは

医療従事者くらい広い意味です。



なんかもうSEだとパソコンの前でずっと仕事する

くらいしか、共通点がないんじゃないか、くらいの勢い。



あまりに千差万別すぎるので、内容きっちり見ないと

だめってことです。


ごくまれにパソコンの配達作業だけとか

オフィスワークですらないことがありますので。



結局やってみないとわからないことが多いのですが、

事前にわかる方法が2つあります。


インターンと誰かの紹介で入社すること。



聞いてた話と違う!のはあるんですが、

大きくはズレません。


得に、何の技術か、何のツールを使うかを聞くとよさげです。



IEExcelとか言われたら、本当にそういう仕事です



それをよしとするかは人それぞれ。



というわけで、11/17(土)にお茶会やりまーす。


参加希望の方はツイッターでどしどし連絡ください!

あなただからそこまで良くなったんでしょに対するお返事

f:id:nazuna_0124:20180609224553p:plain:w150

ツイッターで流れてきてました。


ツイッター辞めてよかったというツイートはみたことない



生存バイアスというやつです。


詳細はエンジニア目指すひとならぐぐってね



おつかれさまです。なずなです。



最近は何やってるかというとPythonで遊んでます


平和ですねー。


すっかり今の状況に満足しちゃってるので

余剰を勝手にスキルアップに注ぎ込む



さて、というわけで境遇なんかを

自慢することが多いわけなんですが。



なずなさんだからでしょという意見もあるわけです。



いや、そのとおりですよ?



指標がなかったのにこうなる人は

そうそういないと思います。



でも、ここ見てる人にはわたしがいるんです。


なんとうらやましい



聞けば答えが返ってくるうらやましさ



はい。そうなれるという知見があると、

実はそこまで高いスキルはいらなかったりします。



インフラエンジニアで勝手に開発生活。

いいもんですよ