なずブログ

インフラSE、Java開発、リモートワークエンジニアな人のメモ帳

職業訓練の授業61日目~JAVA:クラス、パッケージ~

f:id:nazuna_0124:20170303232129p:plain

最近ちょっとだけ考えてたことがあります。

それはプログラミングの基礎段階でどこまでもつまづく人

プラグラミングの道を諦めたほうがよいかです。


トータルで50時間i以上はソース書いてるはずですが、FizzBuzzあたりで

戸惑うのをどうしようという。


ふと自分を振り返ってみたら、わたしがforループを問題なく使えるようになったのって

VBAでいろいろ作り始めてから半年くらいは経ってました


そう考えると気にしなくていいよーな気もします。


ただ、わたしはあんまりプラグラミングに向いてないので安心材料にはならないとゆー気も……。


好きなもの作って内に覚えられるのがベストですが、教える方としてはこれ大変なんですよねぇ。


わかんなくても楽しいなら続けたほうがいいんじゃないかなーというのが今のところの結論。


さて、話を戻しまして本日のお題です。


PHPでみるとクラスは新しいのですが、JAVAでみるとそれしかないので

今まで使ってたところの枠組み説明に収まりました。


VBAでいうところの標準モジュールかな。


インスタンスやコンストラクタの説明がまだなので、解説方法としては珍しい?

先生なりのやり方に期待です!


続いてパッケージです。パッケージの命名にはルールがあるよーという話と、

JAVAで何か呼び出すといつも長い原因です。


IDEにはクラスにパッケージを宣言すると、エラーを表示して

パケージ作って移動することができます。


若干この辺はNetbeansよりeclipseのほうが親切。

Netbeansはエディタ部分の左側にある電球マークをクリックですよ!!

(かなり迷った)


アルゴリズムの演習が多いので少し飽き気味です。


大規模開発に使うがゆえの学習コストの高さでしょうか。

めげずにやってみます!