なずブログ

インフラSE、Java開発、リモートワークエンジニアな人のメモ帳

職業訓練の授業65日目~JAVA:インターフェース、日付の取得~

f:id:nazuna_0124:20170303232129p:plain

JAVAは基礎が難しすぎです!


おかげさまで、基礎を乗り越えるのがだんだん楽しくなってきました。


その代わり、何か作れそうという光が全く見えてきません。

とりあえずGUI作れるようにならないとどうしようもないのかな…。


ついでに、今後使わないであろうクラスの量産も慣れてきました。

難しいので説明のためだけに特化したクラスなのも仕方ないです。


そんなわけで、本日はインターフェースです。


インターフェースには重要な事前注意があります。

クラス>継承>抽象クラス(メソッド)>インターフェース


この順番で覚えていかないと全くわかりません

(頭いい人はしらない)


変数>制御文>ループ>配列

一旦こういうふうにきて、配列に要素数定義するのめんどくさい、

コレクションどこーってやると


インターフェースが出てきてJAVAが嫌いになれます←


さてさて、先生の説明に抜けがあるような気がしてるのですが、

説明はこうでした。


フィールドが無く、全て抽象メソッドなクラスのことをインターフェースと呼び

また、クラスにはない機能もある。


機能としてはわかりやすいので、ひとまずこれでいきます。


わかりやすいものの、使い所の説明がちょっと不足気味に感じてます。

また、テキストの説明自体がそれいいの?という疑問が浮かびます。


親クラスには無かった制約を小クラスには定義するのが、

どことなく気に入りません


普通に考えて必要なはずなのですけどね…

継承された子クラスで親クラスのオーバーライドはできても

削除はできないというのが、影響がある雰囲気を感じてる気がしなくもないです。


もやもやするので、ゆっくり考えてみます。


そんな中、MapとListを調べてたら出てきたジェネリクス


特許が切れてるのかと思いましたが、関係ないようです。

これは授業に入ってないらしいのです。


そして調べてもよくわかんない…

誰かおしえてぷりーず!


後半戦はJAVAでの日付取得です。


JAVA殺意が芽生えたことを思い出しましたが

今回はなんとかセーフ。


ほんと順番ずつ覚えないとだめな子ですね…