なずブログ

インフラSE、Java開発、リモートワークエンジニアな人のメモ帳

結局インフラエンジニアってなんなの

f:id:nazuna_0124:20180628180849p:plain

誰かが言ってました幸せは暇である


今のわたしは大分シアワセらしいですよ。



おつかれさまです。なずなです。



職業訓練の就職活動中に決めてました。

インフラエンジニアにはならない

開発もいやだ。



受け取った内定の職種みてびっくりですよねー

インフラエンジニアって書いてあるんですもん。



んで、結局インフラエンジニアってなんなの?ってなりますが、

くくりとしては外科医くらい幅が広いです。



わたしがいるところをもう少し絞ると。

・SESのとこ(客先常駐というやつ)


・割と大きめのデータセンター



大きいところかどうかは職場の雰囲気に多少影響が

あるように思えます。


注意点として。


夜間作業(20時~朝の7時)があります。


2交代、3交代の工場チックなシフト制なチームが存在します。



オフィス内作業なのでいうほどしんどくはないですが、

生活リズムもあるので体調に自信がない方は注意です。



そのつぎ!

障害の対応ということで、緊急作業はちょこちょこあります。


電話やメールが入ったりが起点ですね。


誰かのミスが原因で引き起こされたりすると

あとで報告や分析なんかで仕事が増えます。



あ 当たり前ですけれど。仕事はほとんど座ったまんまです。


確認以外はあんまりしゃべる機会がないともいえますね。


それぞれミーティングやらで席をはずす機会はあるので、

休憩回数を把握されたりはしてないです。


トイレの回数が多いとかみみっちい小言は言われないです。


お客さんと呼ばれる人と話す機会はあんまりないです。

リーダーになるとまた変わりますけれど。



お客さんに怒られるというタイプの嫌な思いは滅多にないです。


上司は運しだいなのは他の仕事もおんなじですし。



暇な時間は全体的におおいです。


ここでSESってのが影響してきます。

工数をあまり下げすぎると人がいらなくなって売りあげがおちます



年間で数%みたいなゆっくりした改善がベストでしょー



転職はわりと楽です。

技術もさることながら信頼性が何より大事

それには一番わかりやすい指標が経験年数だからです。


1回はいっちゃいえば、だいじょうぶ。

なにせ似たような会社はいっぱいあるので



人売り商売と揶揄されますが、わかりやすく自分は商品なんですな。


辞められるよりはいいってことで、部署異動なんかも比較的柔軟です。



仕事の動きのリズムが性にあってるかは結構大事です。


たん、たん、たん、たん、たん、タタタタン(障害発生)、たん、たん、たん


ぐらいのリズム。



安定した生活をゲットするのに運要素は

上司ガチャだけと言えます。


状況次第でなかなか有望な選択肢です。



仙台でインフラエンジニアやってみたい方は

ツイッターでDMでも送ってみてください。