なずブログ

インフラSE、Java開発、リモートワークエンジニアな人のメモ帳

セルって何?から500万インフラエンジニアになるまでのVBA③~ツール、ジェネレーター~

f:id:nazuna_0124:20180609224553p:plain

信じるとは不確かなものをそうだと決めつけること

です。


ここのところ、わたしの振り返りをしていますが同じ方法で

他の人も同じ結果がでるかは不確かです


わたしも科学的な検証は行っていませんし、そもそもどうとるのってかんじです。



そして、1つ信じて欲しいのは、わたしはエビデンス、再現性

非常に重視します。


誰でもできるとは言いません

向いてないときはばっさりいいます。


そういう人間だというのは、信じてほしいです。



ついでに、おすすめの本を紹介。


場を支配する「悪の論理」技法

場を支配する「悪の論理」技法



実は好きな本ほど紹介したがらない、みみっちい人間です。

おつかれさまです。なずなです。



②では、使い物にならないVBAシステムを作ったけど、部署消失により

救われた話のつづきです。


消失した部署に在籍していたので、私も当然部署異動になりました。



そこはいろんな受付をする部署。



テレビ通販の受付側だとイメージしやすいでしょうか。


ああいうのは、必要な情報を全て取材したか

伝えなければいけないことに漏れがないかが重要になります。



いろいろ選択式にして、、、選択によって分岐が分かれる。

フローチャートみたいなものですね。



ジェネレーターとかスクリプトなんていい方する場合もあります。



普通は会社が用意してくれます。


これが使えなさすぎてミスが多発しかも受付にものすごい時間がかかる。



というわけで、作ってみます?と上司に打診。



この辺から業務調査が必要になります。


そういう混みで仕事をしていたので、月の半分くらいはVBA絡みでした。


ここまで来ると仕事は本当に気が楽です。

だいたいのことが自分のペースで進められます



そして、ExcelVBAとしては1つの分岐点でした。

データ、表計算としては全く使わない


実はジェネレーターとしてはUIを使いやすくするのが肝心で

動的なUIというのはExcelが非常に苦手な分野なのです。



わたしはExcelのフォームは勉強しないで飛ばすことを推奨しています。

今でも必要になった時点で他の方法を検討すべきだと思ってます。



それでも使いたいのであれば、この辺が限界。。。

というサンプルはこちら!!

と出来るのは3週間後が目処です