なずブログ

インフラSE、Java開発、リモートワークエンジニアな人のメモ帳

簡易診断でADHDの疑いがあるときに病院に行ってみるべきか

f:id:nazuna_0124:20170310221050p:plain

簡易診断でADHD検査するとメチャクチャ該当します

これってよくある誰にでも該当する内容なんじゃ?と疑うくらい。



薬もあるみたいですし、そうだとわかればスッキリするので

病院に行ってみようか検討したことがあります。(結局行ってません)


行く意味あるか悩んでましたが、

それに答えが出ました。


客観的にみて普通に(?)暮らせてるなら行っても意味ないみたいです。



dryanbaru.xyz


根拠はこちらのブログ様。

医学的な診断基準としては、現実世界に明らかな不都合があるかどうかって

はっきり書いてます。



残念ながら、わたしはパッと見は困ってるようには見えません。

(直近でいえばむしろ上手くいってるようにみえる)


元々知ってるブログだったはずなのですが、最近なぜか目に止まりました。

行かなくて良いとはっきりしてとてもスッキリ!!



同じADHDでも、育ってきた環境や素の能力なんかで随分違います。

そんなことも詳しく書いてあるのでとっても参考になります。




ADHDに限らず発達障害に関しての理解は度々話題になります。

どう見繕っても


ぱっと見普通に見えるけど、迷惑かけて不愉快にさせるのは◯◯が理由だから

許してね。


になるので、他人に迷惑をかけてはいけないを強烈に教え込まれる日本では

なかなか進まないだろうなーと思ったり。


自分が許されてないことを許される人間を見ることほど腹立つコトはないもの。



ADHDに理解が進むと、自分がすごく苦労してることを周りが簡単に

やれている理由がわかって劣等感からちょっと開放されます。


逆に、周りが鈍臭く見える部分も、普通の人だから仕方ないのかと

イライラが少し減ります。



キーワードは「生き辛い」ですな。

そこそこやれてるけど、「なんか楽しくない」

妙な「孤独感」「虚無感」が取れない


こんなときは発達障害からの2次障害を疑ってみましょう。

病院は無理なのでどこまでも自己診断ですが!

Excel使っててもデータフォーマットは統一しよう

f:id:nazuna_0124:20170303232129p:plain

感覚ではわかっていたけれど

言葉では案外表現してこなかったお話。


小学生にプログラム教えよう!ってなると、

ビジュアルプログラミング言語が出てきて違和感をおぼえる

理由の一つ。


データやり取りするならフォーマット統一しましょう



どうにもよくわかりません。

頭が良くて技術と経験がある人達が作ったのだろうに

なんでこんな簡単なことがなってないの?



とりあえず、例として社員の住所変更あたりを想定します。

要するにフォーマット化されてない情報を

案件管理システムかメールに添付して受け取った人が

手動でシステムに登録するというやつです。


みたことある方法としては2つ。


1個はテキスト形式。↓なかんじ


【社員住所変更依頼】

社員番号:0001

社員名:なずな

変更前住所:北海道

変更後住所:東京



2つ目はExcelでこんなの

f:id:nazuna_0124:20170724001505p:plain



うーむ PHPを触った今ならはっきりとわかります。

xmlでもjsonでもいいからちゃんと統一して

POSTで投げたらそれで処理終わりじゃん!!



前者を改行と「項目名:」でsplitして無理やり取り出したり、

後者の好き勝手なRangeの場所を指定して読み込んで、

手動が大変だから、Webに転記するのをスクレイピングで頑張ってた

わたしの苦労って・・・???



まともなもの作ってくれれば、私の仕事なんて存在しないと

常々おもってたけれど、こういうところからなのですな。



ふむふむ←(一人で納得)

これは作ってみたほうがよいかも!


元職業訓練生のおしごと記録:その9~ExcelからAccessにするメリット~

f:id:nazuna_0124:20170309204724p:plain

わたしは本当に転職したんでしょうか?←


仕事してるとやることが人生2周目過ぎてだんだん不安になります。

そういうときは社員証と名刺をながめて一安心。



というわけで、Accessのおはなし。

Officeが入ってて、Excelが大量に使われてるのに

Accessは1個も使われていないという環境。


Accessにするメリットについてになります。

shokuren.hateblo.jp


この記事と被りますが気にしません。

なおデメリットは学習コストです。



ブックで結合されない

Excel2010以前のときの問題ですね。同じブック内に開かれてしまうというもの。

(当たり前ですが)完全に別枠として開かれるので、

非常に快適に操作できるようになります。


このくらいなら、そんなに時間もかかりません。

テキストをつなげるだけ、とか、リンク集を使ってるとかです。


管理台帳のように開きながら他のアプリもみたいようなのには

かなり適してますが、システムになるので作るのは結構大変です。



データ化できる

ここで言うデータ化とは

データベースのフィールドに格納できる情報になる

ということです。(なるというか、しないと保存できない)


入力するデータの強制Accessの方が得意です。


複数で使いやすい

共有機能を使ってる場合です。問題点は2つ。

  • 更新するには保存するしかなく動作が重い

  • データの追加がしにくい


Accessで割りと解決します。

しかし、追加に関しては得意ですが、同時更新に関しては

苦手です。



重くなったときの最適化

Excelはブックをコピペし直さないと変な重さが治らないことが

多いです。


Accessも使ってると重くなる(サイズ的にも増える)のは変わりませんが、

最適化ボタン1個で済みますし、自動化もできます。



以上!

暇な時間に作って、みんなに紹介してみようとおもいます!

元職業訓練生のおしごと記録:その8~案件管理システムはなぜ使いにくい?~

f:id:nazuna_0124:20170309204724p:plain

◯◯◯◯◯◯(私の働いてる職場のシステム)おまえもか・・・

なんでこう、案件管理システムはExcelの助けが必要なんでしょう。



作りてはこれでいいって思ったのか、使い手がいいって言ったのか

どっちなんでしょうねー。


案件管理システムとは、タスク、オペレーションを他部署同士、

場合によっては他社同士で共有し合うシステムです。



ざっくりいうと↓の流れ。


①依頼元が依頼票を作成。(テキストだったり、Excelだったり)

②依頼元がシステムに登録。依頼票を添付。(直接入力の場合も)

③依頼先が依頼を感知

④依頼先が自部署の管理台帳(ここがExcel)に転記

⑤実施者が管理台帳とシステム両方に完了登録

⑥さらに依頼先があれば③に戻る。なければ完了。



おおむね私の仕事は④と⑤になります。

WebとExcelで両方で管理してるので作業が無駄に2倍ということ。


なんでこうなるかの理由としては、自部署内でのスケジュール管理ができない

からだと思います。


1案件に対して1業務ではなく、大抵複数のタスクに別れてます。

このタスクを管理しようと思うと出来ないのですな。



いくらかサーバーの勉強した今ならわかる!!

たぶんこれ、Excelで受け取り前提のファイルサーバーで仕組み作ったほうが

使いやすくて絶対安い



ゆくゆくはこれを目指したいところですが、とりあえず

目の前の業務改善からいきましょう。


さて、最初は③の依頼の感知です。

Webを更新しないと案件が来てるかわからないのは

普通に考えて不便なんですが、なぜいつもこうなのか。


これはいつもどおりWebスクレイピングで監視しとけば簡単です。

コードはそのうちに。



つづいて④の転記です。これはページ切り替えが入ったりするので

完全な読み取りは案外むずかしいです。

どっちかというと、Excel側からすぐにWebシステムの該当案件ページを

開けるようにしとくと楽。


⑤は自動化しちゃってもオッケー。



どうみても今回はただのメモですな。。。

いっぱいあふれてますけど、VBAIE操作だけそのうちあげます!

元職業訓練生のおしごと記録:その7~ExcelとTeraTermの連携~

f:id:nazuna_0124:20170306210455p:plain

注意!確定情報ではありません。

出来なくて、困ってるというお話です。


さて、CUIでかちゃかちゃたーん!ってキーボード叩くのは

かっこいいのですがミス防止なんかを考えると

予め作った手順書(Excel)からコピペすることがあります。



コピペする手間を考えるとExcelから操作できたらいいなってのが発端。

方法はいくつかあります。まず、簡単そうなTeratermマクロを使ってのお話です。


やりたいことは以下4つ点です。結果も一緒に。


  • サーバーを判別して自動ログイン:◯

  • 自動ログイン後に処理して停止:◯

  • 自動ログイン後に処理して切断:◯

  • ログイン済みのTeratermに処理:×



一番最後がやりたかったのにできませんでした!!


上3つはTeratermのマクロ拡張子のttlを関連付けておいて

VBAで起動すればいいだけです。マクロの実態はテキストファイルなので

生成も簡単です。



問題は接続済みで、起動すると多重起動になってしまうところです。


Teratermの機能としては、マクロを読み込みかドラッグをすれば

起動済みのサーバーに処理が行えます。


しかし、これをVBA側で処理ができない!

(方法あったら誰かおしえてください)


とりあえず、上3つも使うので作ろうかとは思います。


んで、最後の解決方法としては可能性があるのは

Cygwin使ってコマンドプロンプトから

SSH利用を可能にして、コマンドプロンプトExcelで連携って方法です。


どっちもやったことありません!!

今月中くらいを目処に触ってみようと思います。

客先常駐がMMORPGみたいで楽しい

f:id:nazuna_0124:20170312082946p:plain

ITゼネコンによる多重構造と派遣による客先常駐。

ぐぐるとあんまりいい評判は聞きません


仕組みだけで考えれば、そう悪いものじゃないはずなのに不思議です。


さて、わたしのところは平たく言えば2次受けになります。

管理として元請けの方がいて、数社からメンバーとして6人くらい集まってるかんじです。


そう! 6人なのですよ!!



これが最近はやるゲームがなくてご無沙汰なMMORPGを思い出して

なんか楽しいというお話です。

目的のためにメンバーを集めるという意味では、ハリウッド方式ともいうんでしょうか。



最近(?)は自動マッチングが発達して少なくなってますが、

以前はリーダー役の人が人を集めて、ダンジョンに行くってものでした。

この時リーダー、メンバーはそれぞれ違うギルドに所属してるのですよね。


リーダーは人を入れるかどうかと、一応解雇する権利は持ってます。

目的達成のために、攻略方針を決めるのに発言権は強いですが権利ってほどじゃないです。


メンバー間はおおむね平等です。ゲームなのでいわゆるロール、役割が決まってて

それをしっかり果たすことくらいですね。



そう、リーダーはいても上司はいないのですよ!!


今感覚がなんとも不思議。その目的に経験や知識があれば、メンバーでも

発言だけはできますし。



こういう他所から集めるのを野良っていいます。

逆にずっと同じ人とだけ遊ぶのを固定っていいます。


わたしは固定があんまし好きじゃありません。


理由はいくつかあります。

その一つは、固定のしがらみの方がめんどくさい、効率が悪い、からです。



ぱっと集めて、ぱっとクリアしたほうが早いのです。


その考えの根底にあるのは、自分がいれば残りは普通の人でなんとかなるです


ゲームだからとはいえ、えらく自信満々です。



会社にゲームを重ね合わせるのはいいとして、この考えのまま行くかどうかですね。



ん~ 前職でもそんな感じだったので、どーせだいじょーぶ!

コミュ障だって落ち込む人と責める人

f:id:nazuna_0124:20170312082946p:plain

就職活動で相手の求めるものに合わせようとすると

とことん深みにハマる2大巨頭。コミュ力と人柄


そういえばあまり言及しなかったと思ったので記事を見かけて更新。

結論としては、すでに就職活動始まってるなら気にしない方がいい

だとは思ってます。


参考にしたのはこちら

togetter.com


コミュ力とは具体的になんですか?って問に

*:そんな質問をしてこない人**なんてコメが散見されるあたり

ほんとうに迷走してます


ちなみにわたしは、コミュ力ない方とは答えるタイプ。

理由はあって、やっぱり定義の問題ですね。



基本的には2つです。一つ目は簡単。要するに意思疎通能力のこと、

言語で意思を伝える力、受け取る力のことなので、

これはわたしも持ってます


説明しますし、それが誤解なく伝わっているかの確認もする。

聞く(読む)ときも同じで間違いがないか復習しますし、適切な取材もします。


なのになぜないと答えるかですが、上記の意思疎通の過程で

人を不快にさせることがよくあるからです。


んで、これがコミュ力の2つ目なのですな。

日々の行動、言動だけで人を不快にさせないか、喜ばせられるか

という力です。


そんなわけで、コミュ障だって落ち込む人は過去に怒られた人です。


責める人は自分の不快を相手の力に責任転嫁した人です。



コミュ力の定義でどちらが優勢かは人によるんですが、

コミュ力ある人がほしいっていう人は大抵後者よりです。



そうすると、相手の求めるコミュ力を具体的に知りたければ、

「新入社員にどんな行動を取られると不快に感じますか?」がきっと正解。


そして、こんな質問をばっくり聞けるわたしはコミュ力ありません。。。と


「就業開始の30分以上前に来ていない」

「自分の仕事が終わったら定時で帰る」

「一人で業務を回せていないのに有給を申請する」


こんな感じで返ってくれば話ははやいのですけどねー。

こちらからお断りです。



一方でもし私がこの質問を投げかけられたら?


勝手な判断で仕事を進めることって答えそうです。



余計なことするより、何もしないほうがいいというマイルールが露呈してます。



その回答で会社に来てくれるかはともかく、

面接でマイルールの認識合わせが出来ているので

やっぱり悪くない質問です!!