なずブログ

インフラSE、Java開発、リモートワークエンジニアな人のメモ帳

職業訓練に通うことでプログラマを諦めるという選択肢

f:id:nazuna_0124:20170312082946p:plain

しばらく授業がないので、適当な更新でお茶を濁してみます。

先日お話を聞いたのですが、お友達の一人が

プログラマとしての就職を諦めたそうです。


まだ2ヶ月ありますし、素晴らしい判断だと思います。

その時間しっかり使えば、自分にあったとこに就職できるんじゃないでしょうか。


職業訓練のこういう使い方も非常に有効です。


さて、今の仕事を辞めてIT業界にって方が多いと思うのですが、

実際どんなイメージなんでしょう。


身もふたもないことを言えば、職業訓練はいわゆる

IT土方にはなれるというところです。


この言葉のイメージは恐ろしく悪いのですが、

オフィスワークって点では悪くありません。

その人の能力次第では事務仕事と対して変わらんといえるのかも。


んで、そのレベルのプログラミングの難易度を伝えたいというのが今回のおはなし。

だいたい公立中学2~3年生の数学レベルです。


高校から学区内の進学校を受験するなら、そっちのが難しいかなというところ。

要するに家庭環境とか何か事情がなくて

中学数学あたりで挫折した人は通うまでもなく諦めて大丈夫です。


逆に事情があって勉強できなかった(したくなかった)なら

ここぞとばかりに挑戦してみてください。

素質は悪くないのに、勉強だけしなかった人って意外にいるもんなのです。



ここだけの話ですが、授業中は寝てても何も言われません。

本当に就職さえできればいいんです。


自分の目的にあわせてしっかり時間つかっていきましょー!

Javaってこっからどうすればいいんだろ?

f:id:nazuna_0124:20170329192937p:plain

本日でJavaの基本的な部分は修了。

来月からはAndroidになります。


それはよいのですが、こっからどうしたらいいのだろう…

やりたいことのクラス探してその使い方を覚えるしか無い???


誰かおしえてーー!!! と叫びつつ簡単にまとめ。


サーバーサイドのJava

PHPとの違いがいまのところ不明。

セキュリティがつよいっぽい?TomcatとかSpring覚えればいいのだろうか。


自動操作(WindowsAPI)

Javaを覚えた理由の一つです。UWSCってのが有名ですよね(触ったこと無い)

マウスやキーボード入力を自動化するソフトです。


Excelで無理やり作ったのですが、Javaはもっと気軽に使えると思い込んでました。

もしかしてあんまり変わんない・・・?


画像認識

Opencvというクラスライブラリ?を使えば良い模様?

↑の自動操作とあわせて画像を認識した上で動作させたいのです。


立派な規約違反なのでやりませぬが、艦これの自動出撃とかできればおっけー。


む~ん とりあえずWindowsAPIかなぁ。

常駐させて、テンキー押したらその押したボタンに合わせて

Wav再生みたいなの作ってみようかな。


VBAならつくれますよ(えっへん

職業訓練の授業74日目~Java最終日、確認テスト~

f:id:nazuna_0124:20170303054656p:plain

お友達がPCを新しくするんだそうです。

なんと初めての自作に挑戦するんだとか。


すでにパーツを注文済みらしく、総額を聞いたら25000円

はて?随分やすい・・・?


ビデオカードは付けないのかと思ったら、付けるのだという。

聞いたらGeforeの1050で300円とのこと。


えーと… 1050って新しいんじゃ・・・? それがコンビニ弁当よりやすい・・・?

Amazonで流行ってる例のアレでは?


GW開けてから届くらしい。本当に届くかどうか教えてね…


不安でいっぱいになりながら、連休前の最終日です。

訓練休を挟むので次回の授業は5/8になります。


本日もPaizaスキルチェック。ようやくAになれました!

わたしでもできるAの問題を見つけたともいいます。


Aくらいなら、面接の時の話のネタくらいには、なるかもとちょっとだけ期待。

残念ながら先生は知らなかったので、あまり有名ではないのかもしれません。


授業はテストを受けたことだけ覚えてます。

なかなかの良問だったと思います。


形式としては基本情報のJava問題をかなり難易度下げた感じでしょうか。

目的とコードを見て、穴埋め式でコードを記述していく問題です。


資料の確認あり、Eclipseでの動作確認ありでしたが、

そもそも処理の流れを知ってないとわからないタイプの問題です。


このくらいのテストだと作るのも大変だったろうなーと……

先生に感謝!

未経験から職業訓練に通ってプログラマとして就職できるか?に答えるための前段階

f:id:nazuna_0124:20170403224602p:plain

前提を把握しないで質問に即答しちゃいけないケースがあります。

代表例は子供から聞かれる「なぜ、勉強するの?」です。


なぜか初手から勉強する価値を比喩使って

説明しようとしますが、この時点でアウト気味。


質問が出てきた前提を必ず把握してからにしましょう。


プログラマは仕様変更の恐怖からかこれに逆に慣れすぎてますよね。

むしろ質問そのままを答えてほしいのに、前提を聞き出して

別の方法を提示しようとする。うまくいかないもんです。


さて、表題のとおり職業訓練に通って就職できるかです。

ひとつ、学校から早めに言われたお知らせです。

6期生まで修了したうちの科では未経験かつ40代以上で就職した人はいないそうです。


最年長記録は35だとか。


ここで話が繋がるんですが、就職できるの?には

その人の条件でって前提がつくのですよね。


今回が前段階なのはこれが言いたかったのともう一つ。

就職できるか?の部分なのですが、おそらく

世代別平均年収以上は貰えて、希望の勤務地で、残業もきつくない

(少なくともブラックではない)会社に、就職できるか?が隠れてるはずです。


ここ抑えないと何の意味もない一般論になっちゃうなーと。


20代なら大丈夫とだけ伝えてもしょうがないですしねー。


ちなみに一つの結論は、その人が時間を有効に使えるか次第です。


職業訓練のメリットはお金もらいつつ、自分の時間をたくさんとれることです。

時間の使いみちは3つくらい

  • 転職活動自体に専念
  • 資格取得の勉強
  • プログラムの作品作り


授業にしっかり付いてくとか、無遅刻無欠席でテストもいい点とかは

あんまり意味ないです


たぶんそれ目指すなら、男性は筋トレ、女性はメイクの練習でもしてたほうが

就職率あがるんじゃないでしょうか←

職業訓練の授業73日目~Java:コレクションとGUIでビンゴゲーム

f:id:nazuna_0124:20170303232129p:plain

PaizaでBランクまでは取れました!

一番簡単な問題に挑戦したからなんですけれども。


Bくらいになると、問題の意味を把握するのが

だんだん大変になってきます。


特に想定しにくい例は示されていないので

そっちで引っかかるケースも多いです。


要件定義というか、仕様書からコードに起こす

いい練習になるかもしれません。


というわけで、本日の授業は聞かずにPaizaのスキルチェックやってました。


授業はコレクションに数字ためてシャッフルして、

数字を取り出してBingoゲーム作ってたぽいです。


日数はもう足りてますし、面接で抜けることも多いので

授業はある意味、そろそろ終わりです。


みんながどこまで覚えられたというと、ものすごく謎。

そういえば、Eclipseの範囲で一括コメアウトを

今日説明してました…


さーて、残りの時間、好きなことだけに時間つかっていきますよー!

職業訓練の授業72日目~Java:コレクション、List、ArrayList

f:id:nazuna_0124:20170309204724p:plain

本日のぐるぐる悩みコーナー。

どうやら思ったより職業訓練生卒で就職されていて、

採用した会社がまた募集しにきてるようです。


そのわりに募集にあたって、それを活かしきれないかんじ。

「先輩がいるよ!教育もその人がするから安心だよ!」

とかあれば、結構な人数が転びそうなもんですが。


就職後は私自身が学校に説明に来ることあるかもと想像しちゃうわけです。

今の同期でみると、一緒に働きたいと思えるのは1~3人程度。

採用側からみれば、その人らを見つけたくなるよーな気がしますが。


どーもこの手の小言は前の会社でもよく言ってたような…

業界違っても人の管理面では問題はおなじってことですかねー。


さてさて、本日はコレクションです。

そんなことより聞いてください

paizaのゲームでキャラクターが揃いました!(Sランク除く)


f:id:nazuna_0124:20170426222721p:plain


Bランクの問題の一つがわからなかったのです。

それが今日のコレクションの授業中におもいつきまして、

さくっとクリアー!


いやー コレクションの削除は

ちゃんと順番詰めてくれるって感覚が抜けてました。

知識としてはわかってたはずなのに……。


思ったより勉強になるのでもうちょっとがんばってみようかなと思ったり。


授業はみどころなし。

職業訓練の授業71日目~Java:GUI、Scene builderの使い方~

f:id:nazuna_0124:20170310221050p:plain

む~ 最近なんだかイライラしっぱなしです。


なんだかこう、プログラミングを覚える上で

一番肝心なところに時間使ってない感覚が強いです。


とはいうものの、それが何かっていうとはっきりしてません。

とりあえず、写経は意味ないと思います。


時間を使う分だけ、ソースのコピペより価値が低いかもしれません。

この辺は賛否両論ありそうなので、またいずれ。最近そればっかり


お話変わって、合同企業面談会の結果の一つが出ました。

会社さん側から「うちの採用面接受けてみませんか?」というリクエストが届きます。


この時点で職歴、学歴は明確に伝わっていないので、

実質的に書類選考をパスして面接に行けるのが一つのメリット。


結果としてはお話を聞いた全部からリクエストがきたというオチ。

1,2社くれば十分とか思ってただけに想定外。


ただ、こうなると面談では大したフィルターしてないのかなという疑惑。

質問自体もそんな感じではありましたが……

少数からしか来ない人もいるので、ある程度はしてるようなのですけれど。


面接にも手間がかかるので、手当たり次第はおすす出来ないのではと余計な心配。



というわけで、どうでもいいことに悩むタイプの皆様こんばんわ。

本日の授業はGUIで引き続き、Scene Builderの出番です。


なにはともあれ、重くて遅いが第一印象です。

使い勝手は多分それなり。HTMLぽい形式なのでこの辺の知識はきっと必須。


Accessのフォームにこの機能あったらな~と思いつつも

総合的な使い勝手はあっちのほうが上かも。


各種設定やら、IDEの操作なんかを考えると

動画とって見させるだけでいいかも


ちょいと敷居が高いのですが、作成検討だけしてみます!