なずブログ

インフラSE、Java開発、リモートワークエンジニアな人のメモ帳

デスクトップが片付けられない

f:id:nazuna_0124:20170223184442p:plain

学校が始まって2ヶ月弱。わたしのデスクトップがどうなっているかというと。

三分の二がうまってます

PCの片付け出来ない人は部屋も片付けられないだろって?

ふふふ。部屋はものをおかないことで解決(?)してます。

何かするたびにファイルが増えるPCはどうにもなりません。

誰かなんとかする方法おしえてーー!

と叫びつつ、現在の状況だけあげてみます。

作業場がデスクトップ

何かするときはデスクトップにおきます

どこかにしまってあってもデスクトップに移してから作業します

使わなくなったファイルを削除しない

それをすてるだなんてとんでもない

使わないと見せかけて必要なことが度々ありました。

こわくて削除できません。

フォルダをあんまりつくらない

ちょこっとのデータ修正に使ったExcelとかファイルがぽこぽこ増えます。

時間経ってから移動できない

アプリに紐付いていると探し直しになるので面倒だからイヤです。

こういうのがあったらいいな

  • シャットダウン前に勝手に格納
  • 適当にタグでもつけてくれて後で日付以外でも抽出できる
  • 各アプリも移動しても見失わない

職業訓練の授業~33日目~

f:id:nazuna_0124:20170222205237p:plain

内容:SQLでデータベース構築の続き。

アイキャッチ画像をつけてみるテスト。雰囲気で難しさを表してみたりもしてます。

ユーザー管理

ユーザー作って、権限与えてというやつです。

ユーザー作っただけだと権限はなにもありません

A5:SQL Mk-2を使うのに必要な知識でもあります。

View

あらかじめ結合テーブルみたいな。accessでいうところのクエリオブジェクトですね。

このオブジェクトに対してinsert、updateは課題になかったです。要確認です。

トランザクション

今日は重要な内容が続きます。嬉々として銀行の出金を例に出すアレです。 個人的にはcsvで一括登録するときに途中で止まった時はrollbackの使い方がおなじみ。

データベース構築の続き

  • 外部キーと制約

    リレーショナルな部分の真骨頂。厳格さがでてしっかりやるとめんどくさくなる部分

  • 外部キーを設定に失敗する理由の把握

    マスタ側にないデータがデータ側に入ってるとそもそも設定できないよ! どっちかの修正が必要になります。

テーブルとleft joinしてマスタ側のnull指定すると判別できます。

ここが課題でのってないのがひっじょーに気になるところ。目視確認した人いっぱいいたんじゃ…。

  • 最終的に使う予定のselect文の準備

    phpで検索画面を作ります。それっぽいselect文をあらかじめ準備。

本日は途中まで。課題が今日中に終わらなくてくやしー!

職業訓練の授業~32日目~

内容:支持された定義書に従ってテーブル作成

昨日に習ったSQLを作ってデータベースを作っていきます。
最終的に蔵書管理システムを作ることになっていて
今日作ったものをそのまま使います。

サンプルデータの打ち込み、CSVでの取り組みが入ってます。

とーっても大事な内容のとこです。
二人もおやすみがいるのです。だいじょーぶでしょうか(´・ω・`)

定義書に従って~なんて書くとえらく堅苦しいですが、
ヒント込みの指示書に従って作っていきます。

テーブル名とカラム名の規約

なにげに説明がされていなかった気がします。
(聞いてなかっただけの可能性も大)

テーブルは複数形だよーとかそういうの。

ちなみにbooksテーブルがあったとして主キーのカラム名は 「book_id」と「id」どっちがいいんでしょう???

個人的には打つのめんどくさいので「id」がいいです。

作成自体はさくっと終わり

相手がAccessとはいえいっぱいやりましたもの! もちろん授業は未経験にあわせて時間いっぱい取ります。
明日も時間とってくれるそうな。

以下は気になる部分

テキストで作ってからコピペでもいいのでわ

ドットインストールさんでもやってました。
カラムが10個くらいあるテーブルをぽちぽちやるのは
しんどいのではないかなーと。

使うエディタを検討中。ひとまずATOM使ってます。

IN は習ってないような

聞いてなかっただけならごめんなさい。

DATABASEのコピーどうやるの

copy database a.db c.db とかで出来ないのね… ぐぐってもいまいちよくわからず、適当にsql排出して
再読込の流れ。

テキストに隠された罠

事前に罠含まれてるのが説明されてました。

サンプルデータの読み込みはCSVからなのですが、
テキストで指示されたコマンドのままうつと用意されていた
ファイル名と違っているとゆーもの。

お隣さんは比較的早めに見つけたようです。
もともと親切な方なので空いた時間に周りの人に説明して回ってました。

ひっじょーに悩むところですが、ここは苦労させるべきポイントかなと
思います。おもいっきりファイル見つかりませんと(英語で)で出ます。

無駄な苦労はすべきではありませんが、トライアンドエラーの機会は
とっといたほうがいいのかなって思います。

あと2,3個作りたい

1個じゃ勘所をつかみにくいかなーと。
もちょっとやってもよさげです。あ、わたしはお腹いっぱいです。

小さい子供がいるけど職業訓練にいきたいひと

保育所の空き問題です。私は実家で弟夫婦と同居してます。
独身ですがその手の話題にはちょっとだけ敏感。

子供が1~2歳くらいになって預けても安心。
なのに保育園が決まってない。

ついでにいうとかわいい我が子でもそろそろ四六時中一緒はしんどい。
復職などはなく、すぐに働く予定もない、でも外にはでたい。

さらに夫に付いてきたから周りにまだ友達もあんまりいない。

な~んてピンポイントな方には職業訓練も選択肢にいれてほしーです。

職業訓練でも保育所通える

仕事やめちゃった保育園どうしようのときです。
職業訓練でもだいじょうぶだそーな。

保育園空き待ちで仕事もしてない

ごめんなさい。重要なのにちょっと曖昧。
訓練所の場所によるかもです。どーやら訓練所の提携(?)ぽい保育園が
あるようです。

小さいお子様がいる方向けって用紙くばってました。

とうぜん、甥姪はだめらしく、詳しくはなし聞きませんでした。

午前が午後だけ出れば給付金は出る

子供が熱出すのがしょっちゅうなんてお母さんもいらっしゃるかと思います。
(本当おつかれさまです) パートなどなら働けない分当然お給料はでません。

給付金は半分でれば出るんです!

時間にして9時20分~12~10 or 13時~15時50分です。

というわけで

大変だからこそ国の制度利用したらいいんじゃないでしょーか。

授業についていけないひとへ

だいじょーぶ。未経験から授業だけで理解してたら逆にすごい人です。

あれで覚えられたらここにいないわ!

逆ギレして構いません。しかし、相手を変えるのは難しいので 自分のやり方を変えましょう。

研修と授業の違い

どっかでも書きました。 研修は最終的に教わった人ができるようになったかを問われます。

研修はアウトプットを見られるとゆーことです。

一方で授業とは講義の場にいたかどうかだけです。 極論、先生はやった、生徒はそこにいた、そんだけなのです。

わかんないときの対策

なにはともあれ時間をかける必要はあります。
そこは諦めましょう。

  1. ぐーぐる先生頼み
    授業中の検索は自由です。
    もらったテキストのキーワードっぽいのを抜粋して適当にぐぐりましょう。 きっとすぐに解説したサイトが見つかります。

  2. 自宅学習
    予習と復讐というよりは、一人で覚える気でやります。
    あくまで訓練学校はわかんないところを気軽に聞ける人がいる場所と割り切ります。 先生に聞くのはついていけてないならいまいちかもです。
    何を聞けばいいかもわからない状況がほとんどなので。

  3. 同期の面倒見のよさすな人に教えて貰う
    普通の学校と違って経歴や年齢が幅広いです。
    中には部下を育成してた方なんかもいます。
    誠意を持って聞きにいけばきちんと答えてくれます。

  4. 諦めて就職活動に全力を尽くす
    対策・・・?
    でも考え方としてはとってもあり。
    プログラムは大いに向き不向きがあります。

何が言いたいかというと

授業聞きながらちょっと心配してたりします。
(この説明でわかるんだろうか) 出しゃばるのもなんですのでこっちからは行きません。

来てくれればむしろ喜んで情報共有するので、難しく感じた方は是非きてください。

職業訓練の授業~31日目~

内容:SQL

事前にVMWAREにインストール済みのMYSQLを使っての 授業です。

だいたいわかるけど細かい部分はよくわかんない という私としては待ちに待った授業です。

というわけで貰った資料を見ながら授業そっちのけで ザバザバこなしていきます。

ごめんなさい。今日は授業を全く聞いてませんでした!

SQLの種類

DDLDML、DCLってな3種類。 情報技術者試験に出てたからおぼえよー。

がんばってコマンド

create tableからはじまり一通りやりますよー。 Accessのときはさっぱり使わないのでよい練習でした。

データ型の説明

foreign keyの存在は初めて知りました。 要復習です。

  • enum あらかじめのリスト設定。他のDBでもあるのかな。

  • リテラル 文字通りって意味だそうな。

エスケープという概念

特別な意味を持つ記号はそのまま入力すると使えない。 大抵使用したいときは「¥」とかつけます。 プログラム中もでてくるよー。

MySQLサイトからサンプルデータのダウンロード

https://dev.mysql.com/
→ Documentation → More → World database

以外にもサンプル探すのは面倒だし、自分で作るのはもっと。 こういうのあるのはありがたいです。

SELECTしつついろいろ

忘れがち
  • between 不等号式に頼りがち。あっちだと順番きにしなくていいんだもん。 betweenのがいい理由は何かあるのかな。

  • null where id is null と where id is not null ね。

group

これは慣れてない人がコマンドベースで理解できるのか本当に謎。

内部結合

外部結合との違いがよくわかんにゃい。Accessではあんまり使ってこなかったかもしれない。

外部結合

rightとleftの違いって矢印の向きというか順番の問題だけ?

サブクエリ

クエリの結果を条件に使うというパターン。Accessで使うと 極端に遅くなったことが多かったので印象が悪い。 これからはどんどん使えそう?

  • Anyとall これの使い方ははじめてしったー。

疑問点

  • サブクエリ使って抽出結果が「含まれる」フィールド抽出 できそうで出来ないっぽい?

  • IN 資料にはどーものってないぽい。補足説明はあるのかあったのか。

  • Whereの()の区切り位置 実は試してないけどだいじょーぶ・・・よね。

Where id >5 and (sex =‘male’ or sex =‘female’)

Where (id >5 and sex =‘male’) or sex =‘female’

上下で抽出されるレコード違うよーというお話。

蔵書管理システムの構想~データベース部分だけじゃ使えないよ~

データベースシステムを理解する上でのテンプレート問題。
図書管理のシステム。

基本的なところだけで作るとおもったより使えないことに
気がつくはずです。半経験者としてはその部分も作りたいところ。

返却期限超過者の管理

そもそも期限が過ぎたらどうするかのルール作りからです。
使用者がいるなら、どうする予定かの取材から必要です。  

利用者登録のときに電話からメールを登録させて連絡するのか、 社内で使うなら部署の上長に連絡するなどです。

また、借りたまま退職してしまった場合の処理は稀によくあるケースで 作成する側は必ず考慮が必要です。

さらに厄介なのは超過者に対するフローを決めたとして、それがどこまで
進んでいるかの管理システムが大抵必要です。
退職者には文書が必要なら印刷用のword連携が必要なんて場合も。

超過者の感知

規模からいって多く発生しないと思います。
とすると管理者が毎日チェックするのは面倒です。
管理画面に入っただけで、いれば通知する仕組みは用意しましょう。

新規書庫一括登録の仕組み

えてして購入側とシステム管理側は別です。
CSVで一括で送られてくるのを想定します。

利用者数と経費計算の仕組み

用意した本の金額と利用者数はすぐに把握できるようにしときましょう。

紛失処理と一緒にくっつけましょう。

棚卸しの仕組み

1年に1回程度発生するかと思われます。
印刷してチェックさせるのか、バーコード等で読み込ませるのか決定が必要です。
スマホでみんなで出来るようにするのがよさそうでしょうか。

レビュー機能

ここらへんはアマゾンチックに。情報公開をどこまでするのかは決めが必要です。 仲良くなりたい上司や、成績の良い同期がどんな本読んでるのかは気になります。

おすすめの本が調べられるなら喜んで借ります。

そんなわけで最初に作るところはほんとーに基礎部分なのです。