なずブログ

インフラSE、Java開発、リモートワークエンジニアな人のメモ帳

就職活動の面接で緊張しないための考え方と方法

f:id:nazuna_0124:20170312082946p:plain

絶賛、就職活動中!

ということで、面接に向けた心意気というやつです。


やっぱり、こういうのって緊張しますよね。


そんなわけで、私にみたいに急に面接になった人のために


緊張しないための考え方は実はひとつだけ。


よく見せようとしない!


こんだけです。検索でもよく引っかかる言葉でもあります。


でも考えて見てほしいのです。

面接があるってわかってたはずです。

ハローワークでも練習させてくれます。


納得いくまで練習しましたか?


聞かれるであろう質問を想定してリストアップしたりしました?


やってないのに、その場限りでよくみせようだなんて

そりゃ傲慢ってもんです(おもに鏡を見ながら)


取り繕うこと諦めて、普段通りでいってみましょう。

そのくらいの開き直りもっても、緊張が残ります。


それくらいが適度な緊張感というものだと思います。

(全く緊張してないのも、たぶん印象がよくないんではないかと)


さて、書いてて自分の胸がえぐれてきますが、

せっかくなので面接で使いやすそうな言い回しを2つ紹介!


おっしゃるとおりです!

自分の弱点を付かれたとき、触れてほしくないところに

話が及んだ時に使います。


隠そうとするから、しどろもどろになるものです。


一度あっさり認めちゃいましょう。


もちろん、その上で自覚してるからこそ

カバーするための努力をした、とか

逆に良い結果に繋がったことなんか説明も併せて!


少し考えさせてください

面接は一方的に相手側から見る機会ではありません。

普通に会話でもあります。


答えにくい質問なのは、言った側もわかってるもんです。

ちゃんと会話を成立させるべく、すぐ出てこなかったら

とりあえず、ワンクッション置いておきましょう。


時間を稼げば、大抵なんとかなるもんです。


万が一ならなかったら……仕方ないので、そのまま伝えるしか。

「勉強不足(不勉強)で申し訳ありません、わかりません」


多少質問内容によりますが、そこまで極端に

評価は下がらないんじゃないかなって思います。


何より、どうしようもなくなったら、こう言うって決めておくと

冷静になれるもんです。



ってなわけで、最後に緊張しないための方法についてです。


考え方がアレなので、答えは決まってますね。

納得行くまで練習するです。



職業訓練校の支援室なんかには

練習で聞かれた質問が、そのまま聞かれたなんて

凄腕の指導員さんもいるようです。


ここは考えてる暇があったら、練習するのみ!

力抜いてがんばっていきましょー!!

でも私は練習しなさそう