なずブログ

インフラSE、Java開発、リモートワークエンジニアな人のメモ帳

エンジニア内開発プログラマが言語を見直してみた

f:id:nazuna_0124:20180609224553p:plain

給料は業界と会社で決まります


スキルの影響もありますが、二の次です。



おつかれさまです。なずなです。



エンジニアのキャリアアップの一つとして、

大きい会社の社内SEってのがあります。


給料は会社で決まるという典型例ですね。


仕事の割にたくさんもらえるいい身分というやつです。



さて、それを目指してるかはともかく、

勝手にプログラム書いてます



エンジニアが使う用のシステムということですね。


こういうの作ってると通常とは違う縛りがあるんです。


代表例はライブラリにしてもIDEでもフリーソフトでも

好きにインストールできないとかです。


そういう縛りプレイの中で、各言語を見返してみました。


結論としてはPython優秀かもです。



VBA

いぜんとして強力。

どこでも動いて、Windowsに直接関与できるのは大きい。



VBS

VBAからの派生でどうぞ。スクリプトとして、

Excelを操作できるのは便利。


大文字と小文字の判定がないという特性は、

エディタしかないときに重宝します。



Power Shell

セキュリティポリシーの変更が最大のネック。


これしか使わないなら書きやすいんですが、

他との類似性が少ないのが難点。



シェルスクリプト

コマンドでぽこぽこつなげられるので非常に楽ちん。

Macさんは一応使えるのがとくに。。。


Windowsの邪魔さえなければねぇ。



Python

サーバーサイドのスクリプト言語ってことでよし!


最初からWebサーバーが使えたりするのが楽。

そりゃApatcheとか入れられるならそうしてるわ!


フレームワークなくても結構いけます。



Ruby

Ruby っていうかRails前提ですよね。

その時点でどうしようもなかったです。


PHP

本来は最有力候補。

自分みたいなのを増やして一部署作るとかなら猶更。


個人的に$、セミコロン、長い関数名は好きじゃないので、

今回は見送り。


Java

そもそも小規模開発に向いてない


Perl

Linuxさわる時間が長いなら、こっちでもオッケー。


今更感とかは気にしなくていいんじゃないかな。


C系

残念ながら出番はありません。


JavaScript

ある程度はかけて当然という認識



他の言語は出番なし!