なずブログ

インフラSE、Java開発、リモートワークエンジニアな人のメモ帳

職業訓練の授業85日目~Android開発:方位測定~

f:id:nazuna_0124:20170303232129p:plain

久しぶりの、なんでないの!?が発動。

何度も書いたとおり、学校内は就職活動色が強いです。


経歴、年齢こそ違うものの、おんなじ学校(?)を修了するわけで

情報交換はとっても大事です。


どういうわけか、その情報を共有する仕組みがありません。


誰にとってもよい情報だと思うのだけどなー。


というわけで、Webシステムとして作るのはめんどいとりあえず

ささっと面接の感想なぞを紙で印刷。


みんなもお願い!などと言いつつ、先生に掲示板にも張り出して

貰えるようにお願い。


なんてことをやってたら、他にも印刷してくれたひとが!!

アクションが早くてすばらしー。


こういう方とお仕事も一緒にしたいものです。


あ、このレベルの情報共有の仕組みで良い方法を募集中です。

いろいろ調べてみてますが、手間と目的達成が釣り合ってないことが多いです。


楽なのは投稿掲示板にアクセス制限かけるやつかなとは思います。


ただ、投稿結果をもうちょっとデータ化して分析したいなーと。。。


たぶん、一番いいのはPHPの授業で作ってしまっていることなのでしょうねー。


そこそこの規模のシステムにできるので、分担で作っていく

いい練習になったんじゃないでしょうか。


このシステムで、前年度以前の情報を得られつつ、

このシステム作るよーって良い見本になります。


仕組みがないところから、仕組み>Webシステムにしたときの

影響も実感できて、お仕事にも活かせるんじゃないかなって思います。

Slerの下請けさんだとこの実感は得られにくいでしょうし。


そんなわけで、前置きが長い時は授業内容で書くことがないという

お決まりのパターンです。


課題は方位測定です。方位センサーもあるけど、加速度センサーと磁界センサーの

計算結果で出すのは、どこでぐぐっても出てきます。


センサー絡みで気になるのは、取得時間の短さ

値の変動度合いです。


changeListenerだと、動かしてないのに数値がころころ変わります。

この辺の数値を適したように表示する仕組みがいまいち不明です。


一定時間の平均値で表示してる?などと考えてたら

先生曰くはそんなかんじでしょー、らしいです。


方位磁針を作るとして、急に向き変わった時どうするんだ、とか、

瞬間移動を禁止するのどうしようとか、思ったよりハードル高そう。


あんまり興味ないので深くは突っ込まないことにします。

必要になったら思い出そうと思います。