なずブログ

インフラSE、Java開発、リモートワークエンジニアな人のメモ帳

VBAから始める平均年収正社員エンジニアになる手順3:今あるサービスを使う

タイピングやってますかー?

おつかれさまです。なずなです。


エンジニアへの転職はルートもすっかり固定されてきて、

運転免許証の取得とか、自炊なんかに例えられます。


包丁持ったことない人がスーパーの惣菜屋さんでバイトするには?

なんてのが1つの目安になるので、そんなイメージです。



今回は既存のサービスを利用するです。

米炊いてレトルトカレー!なかんじ。


各々サービスにはAPIと呼ばれる開発者向けの機能が用意

されてたりします。


先々ではそういうのを使えるようにってことで、慣れておきましょう。

LINE

普段から使ってる人も多いでしょう。

グループを作ったりする機能を把握しておきましょう。


会社に入ってから社員同士の情報のやりとりに使われてたりもします。


ビデオ通話サービス

面接のときに使います。たいてい会社から指定されるので、

ざっくり覚えておきましょう。


Zoomだけ触ってあとはだいたい同じだろでもだいじょうぶです


チャットツール

Slack一択でOKです。

スペースを立てる、チャンネルを作る。

自分用の作って学習進捗の報告用にするのがいいです。


先生や師匠がいるなら、一緒に入ってもらってみてもらうといいです。


画面共有も兼ねてますので、自分の操作を直接画面で見てもらうことができます。


Google サービス

メール、ドライブは最低限。

スプレッドシート、方向性によってはCorabolatory。


オフィスソフト

そのままずばり、Office 365にしましょう。

サブスクで有料ですがここは諦めて。


下手にけちると後で面倒なことになりがちです。


ぎりぎりまでGoogle スプレッドシートでねばる

のもいいですね!